世界卵巣がんデーとは?

5月8日は「世界卵巣がんデー」です。卵巣がんの早期発見と治療、そして患者さんの支援を目的として、世界中でさまざまな啓発活動が行われています。卵巣がん体験者の会スマイリーでは、今年も「世界卵巣がんデー」に合わせた活動が行われています。

特に印象に残ったのは、スマイリーさんのYouTubeインタビュー動画です。卵巣がんを経験された8名の方に、片木さんがインタビュー形式でお話を伺っています。皆さん同じ「卵巣がん」を経験されていますが、その経緯や副作用はそれぞれ異なり、罹患後も元気に過ごしている姿に勇気をもらいました。

まだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてみてください♪

卵巣がんさくらさん

卵巣がん体験者の会スマイリー代表の片木美穂さんが出演する動画はこちらです。

卵巣がんデーに合わせて、卵巣がんの基礎知識をわかりやすく解説しています。まだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてみてください♪

「5つの事実」と私の体験

出典:卵巣がん体験者の会スマイリー - 世界卵巣がんデー

卵巣がん体験者の会スマイリーさんが発信している「5つの事実」と、私自身の体験を通して伝えたいことをお話しします。

一番伝えたいのは、「初期症状」の重要性です。

私の初期症状は、↑のブログでも詳しく書いておりますがこちらでした。

・おなかの張り
・体重増加
・頻尿
・不正出血

乳がん経験者の中には「自分でしこりを見つけた」という方が多くいます。卵巣がんも同様に、自己診断から病院を受診し、早期発見につながるケースが増えればと強く願っています。

その他の卵巣がん情報

他にも卵巣がんに関する情報が多数あります。医師によるセミナー動画や、卵巣がん経験者の情報をぜひ参考にしてください。

がんの正しい情報を得るために

がんに関する正しい情報を知ることはとても大切です。以下の信頼できるサイトをご活用ください。

世界卵巣がんデーをきっかけに、少しでも多くの方に卵巣がんについて知っていただけたら嬉しいです。