今年も参加しました! がん患者やご家族を支援するチャリティーイベント、「リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)2025」。今年は、広々とした上野の会場へ行ってきました!

私のRFLJ参加は、昨年初めて参加した横浜に続いて2回目です。場所は違っても、このイベントの持つ温かいエネルギーは変わらず、本当に胸がいっぱいになる一日でした。

RFLJって?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、あらためて「リレー・フォー・ライフ(RFL)」とは、がんの征圧と、がん患者さんやそのご家族を支援するためのチャリティーイベントです。

会場のトラックを、参加者が夜通し歩き繋ぎます。これは、「がんが24時間眠らない病気である」という現実と、「命のリレー」、そして「希望の光を絶やさない」という強いメッセージが込められているそうですね。

歩いて募金を集め、その寄付金が、がん研究や患者支援活動に役立てられます。そして、私のようながん経験者(サバイバー)と、支援者(ケアギバー)、地域の人々が交流し、共にがんと向き合うための大切な場所となっています。

エスミー会(エスペランサミーティング)の皆さんと一緒に♪

今回の参加で一番嬉しかったのは、日頃から交流させていただいているエスミー会の皆さんと楽しめたことです。

いつもは横浜市青葉区ですが、別の場所で、さらにこのような大きなイベントでご一緒できたのはとても新鮮でした。みんなで一緒に歩き、特別な時間となりました。私も皆がいなければ、ここまで乗り越えられなかったと思います。今一人で戦っている方、ぜひ、お近くの患者会に参加してみてくださいね。同じ痛みを分かち合うと心が軽くなることを何度も経験させていただいております。

盛りだくさんのブースを満喫! 私もテンションが上がりました!

上野の会場は野外で開放的! 広々としていて出店も多く、お祭りみたいに盛り上がっていました。私もいろいろなブースで楽しんできましたよ!

手形アート:大きな白い布に、みんなで手形をペタリ。私もこれまで出会ったがん友のことを思い出しつつ、希望を込めて手をスタンプしてきました。

資生堂さん主催のパーソナルカラー診断:これがめちゃくちゃ楽しかった! 診断の結果、私は**「春」**タイプ! ビタミンカラーのオレンジや黄色が似合うみたいです。

ルミナリエバッグ:参加者がメッセージを書いた袋(ルミナリエバッグ)が並ぶ様子は圧巻でした。一つ一つの光が、誰かの大切な人への想いや祈りだと思うと、胸が熱くなります。

他にも、ライブコンサート患者会ブースでの情報交換、フリマ、美味しいキッチンカーなど、本当に盛りだくさんで大盛り上がりでした!

がんが教えてくれた「生きる」ことの尊さ

「がんにならないほうがよい」。もちろん、その通りです。

でも、がんのおかげで「生きる」ということについて、真正面から向き合うことができたのも事実。以前より、日々の小さなことに感謝できるようになったり、時間を大切にするようになったり。

人生は何が起こるかわからないけれど、なるようになるもんですね。今回のRFLJで、多くのサバイバー、支援者、そして仲間の皆さんからたくさんのエネルギーをもらいました。この気持ちを大切に、明日からまた前を向いて歩いていきます。お会いしたみなさま、ありがとうございました!

毎日に感謝して、また来年、この希望の光を繋ぐ場所にこれますように!