お引っ越しに伴う荷物まとめ
みなさま、こんにちは。
ソロをWELL(元気)にするパーソナルヘルパー「ソロウェる」です。
さて今回は、サービス付き高齢者向け住宅へのお引っ越しが決まったお客様の施工例です。
おかたづけもおそうじもプロ級のお客様でして、私は、お客様の指示通りに重い荷物をくくったり、ダンボールへ詰めたり、移動したりをサポートさせていただきました。
また、音楽がご趣味だったそうで、高価なオーディオセットを買い取り業者が引き取りに来るというので、立ち合いも行いました。知らない人が家に入るって怖いですよね。
実際には、若きさわやかな男性二人組で、一つ一つていねいに金額を確認して、査定額を提示していました。20年以上前のオーディオでも値が付くってすごいですね。「ビンテージオーディオ」と言うらしい。勉強になります。
遺品整理と生前整理の違いはここにありまして、前者ですと残念ながらすべて「ゴミ」になってしまいます。
価値は、わかる人がわかる人へつなげないと、わからない(ややこしい)。
絵画もたくさん所有されていて、美術館へ寄贈の手配をされていました。
モノをゴミでなく価値としてつなぐことができると、うれしい!
おそうじ、おかたづけ、お散歩や病院の同行など、ささいなことでも喜んで。まずは、お気軽にご相談ください。
今週は、20(金)午前中、21(土)午後が可能です♪