明日は、世界卵巣がんデー!(←こっちが正解)

今日は、維持治療として継続中の分子標的薬の点滴日でした。世界卵巣がんデーに関連する情報を考えていたのですが、治療日だったので最新情報を共有したくなりました。

このような最新情報は、いつもnoteに記録していました。本当は、noteの記事をリライトして、当ブログで時系列に公開したいと思っていましたが、時間が経過してしまったので、スピードを重視して進めたいと思います。

読みづらいかもしれませんが、ご了承ください!

ベバシズマブ9回目。右手の甲が頼みの綱

主治医の曜日が月曜日から火曜日に変更になって2カ月が過ぎました。治療が始まってからはずっと月曜日でしたが、今は、採血と採尿を月曜日にして、受診と点滴が火曜日になりました。仕事の都合でこのスタイになりましたが、いざやってみると、待ち時間がグンと減って効率よく、なかなか良い感じです。

今回も、スムーズに呼ばれて受診しました。血液検査と尿検査の結果は良好。無事に点滴が可能となりました。ちなみに、血液検査の結果が悪ければ、点滴はできません。この「空振り」を抗がん剤治療をしているときに、私も1度経験しました。


そして問題なのが、点滴の針が血管に入りずらいことです。以前はひじの内側や腕から血管を使っていましたが、最近では右手の甲しか使えなくなっています。さらに、右手の甲も取りにくくなっています。毎回、看護師さんが苦労しています。右手の甲が使えなくなると、どうなるのか心配です。

理学療法士のいる靴屋さん「BALENA」さん

公式サイト:BALENAさん


長引いております足の痛みの件ですが、一つの解決策を見つけました。開所当時から評判の良いデイサービス「バレーナ」さんです。

バレーナさんでは、靴の販売も行っていることを知りました。早速足の状況を説明すると、親切に対応してくれました。足のサイズを測定してもらったところ、自分が思っていたよりも0.5センチ大きいサイズが最適だと判明!そこから、自分に合った靴を選んでいただき、購入しました。

2週間がたつのですが、痛みがかなり軽減されました。靴の選び方って大切ですね。これは本当に驚きです!

そして、この動画! 翌日が楽になるので続けています。

トラムセットとロキソニン

靴の効果もあるのか、痛みのコントロールがうまくいっています。トラムセットとロキソニンの併用です。トラムセットは1日4回までOKなのですが、睡眠時間が長いことと、ご飯の時間が不規則なことで、3回しか飲めない日が続いています。ロキソニンは、その合間を埋めるように、午後の仕事に入る前に1錠飲むことが多いです。

錠剤を包装する空の PTPシートを夜までとっておき、何錠服薬したかをチェックしています。

別に、いちいち記録なんてしなくてもいいのでしょうが、私は心が落ち着くと感じています。また、主治医との情報共有にも役立ちますしね。以前、「もがこうよ」の①でも説明していますので、まだお読みでない方は、ぜひのぞいてみてください。

ケモブレインの疑いが色濃くなる

ダブルブッキングの失敗。もともと、うっかり村の住民なので完璧を求めているわけではありませんが、最近はずっと大丈夫だったので気を付けないと、、、。仕事がさらに忙しくなってきたこともありますが、言い訳の一つとして、知らない方のために、「ケモブレイン」というワードを残しておきます(笑)

便秘→コロコロ→下痢

分子標的薬の副作用かどうかはわかりませんが、排便状態が悪くなることがあります。便秘になってから、コロコロと出てきたと思ったら、ピーとなっていまうという。

主治医に伝え忘れてしまったので、薬剤師さんへ聞いたところ、「下痢の時は、大建中湯エキス顆粒(漢方)をストップして、下痢がおさまったら飲むといいでしょう」とのことでした。下痢でも関係なく飲み続けていたので、聞いた良かったです。

いつも飲んでいる薬

毎日家で飲む薬に、「がん治療のための薬」はありません。しかし、飲み続けている薬がありますので、載せておきます。Noteの読者のみなさまは、相変わらず変更なしです。

・大建中湯エキス顆粒(便秘の漢方)

・牛車腎気丸(手足のしびれや痛みの漢方)

・トラムセット(痛み止め)

・ロキソニン(痛み止め)+ムコスタ(胃を守る)


毎朝、その日の漢方と痛み止めを少し多めに(でも多すぎず)ポーチに入れます。夜、帰宅後に薬の数を確認します。飲み忘れがあっても問題ありませんが、痛み止めは自己管理のために摂取した錠数をチェックします。少なければ、それほど痛みがなかったと確認できますしね。


ちなみに、このキラキラしたポーチはお客様からいただいたものです。カバンやくつ、キーホルダー、ハンカチなど、お客様や友人からのプレゼントがたくさんあり、それを見るだけでも治療への励みになります。

まとめ

点滴時間が1時間と短く、本当に助かります。抗がん剤の時は、朝8時に血液検査のカードを引いて、夜8時を過ぎることもありましたのでね。

また、痛みについても、「治療のせいではないか」と思うことが多かったのですが、実は、全く関係ないこともありました。こんな感じに↓↓

今は、足底筋膜炎ではないかと疑い、ストレッチをはじめています。


とにかく、「できることなら試して、うまくいけば続ける」という考えで、自分を実験台に様々な挑戦を続けています。自分の体の主治医は自分自身ですからね!次回の点滴予定日は5月28日(火曜日)です。一緒に頑張りましょう!